2007年06月14日
*1年ぶりに帰国

アメリカに留学していた弟が、一年ぶりに帰って着ました!
でも、留学先のホストファミリーに恵まれなかったということでかなり苦労したみたいです。
中でも、大変だったのが2番目のファミリー。
2番目の滞在先では、ファミリーの子供達の世話はもちろん
家事なども手伝って頑張っていたみたいだし、
他にも留学生が2名いたみたいだけどその子達はイヤがってすぐに出て行ったみたい。
末っ子でヌクヌク育った弟なので、
いつ根をあげて帰ってくるのかと思いましたが弟なりにすごく頑張っていました。
それなのに、留学期間があと2ヶ月で終るという所でいきなり出て行けと言われたそう。
すぐに帰国するわけにも行かないので、
次のホストファミリーが見つかるまで家に置いて下さいとお願いをしたところ
2・3日だったらokという事で、学校の友達にお願いして滞在できる家を探したそう。
その間、お母さんのとこに泣きながら電話をしていたみたい。
でも、頑張って自分で交渉して滞在先をちゃんと探していました。
留学した当初は、英語もほとんど出来なかったので
授業も意味がわからずにかなり大変だったそうですが、
沖縄に帰ってくるまでに自分で滞在場所を交渉できるくらい
上達したということだったので、ちょっと弟を尊敬しました。
いろいろあった留学生活でしたが、
それが弟をより成長させ精神力・学力ともに向上させたと思います。
そして、留学期間満期で今月初旬帰ってきました。
写真のグロスはアメリカ土産。勉強しに行ったのに気を使わせて悪いなと思いました(^^;)
こちらは、弟を東京に迎えに行ったうちのお母さんからのおみやげ。
マカロンを買ってきてとお願いする予定だったのですが、
忙しくてなかなか連絡できずこんなものを買ってきてくれました。
頑丈に箱詰めされた中味は一体何??気になって気になってすぐに開封しました。

正解は、りんごが丸ごと入ったバームクーヘンっ(笑)
「別に、りんご入れなくてもっ」と思わず独り言でつっこんでしまった(^^;)
でも、ありがたくおやつの時間に子供達と頂きました(*^▽^*)
突っ込みを入れときながら、結局食べるのよね私(笑)

こちらは、弟の " お帰りなさい会 " をしたときに持っていたお馴染の2品(笑)
相変わらず芸の無い私です(^^;)
もうそろそろ新しいお菓子にトライしないと腕上がらないね~(汗)
がんばりまーす☆
ランキングに参加してみました。一日一回clickしてくれると励みになります(^^)

ただいま???位あたりでウロウロしています(笑)
今日も、ポチッと応援clickありがとう(^^)



家事なども手伝って頑張っていたみたいだし、
他にも留学生が2名いたみたいだけどその子達はイヤがってすぐに出て行ったみたい。
末っ子でヌクヌク育った弟なので、
いつ根をあげて帰ってくるのかと思いましたが弟なりにすごく頑張っていました。
それなのに、留学期間があと2ヶ月で終るという所でいきなり出て行けと言われたそう。
すぐに帰国するわけにも行かないので、
次のホストファミリーが見つかるまで家に置いて下さいとお願いをしたところ
2・3日だったらokという事で、学校の友達にお願いして滞在できる家を探したそう。
その間、お母さんのとこに泣きながら電話をしていたみたい。
でも、頑張って自分で交渉して滞在先をちゃんと探していました。
留学した当初は、英語もほとんど出来なかったので
授業も意味がわからずにかなり大変だったそうですが、
沖縄に帰ってくるまでに自分で滞在場所を交渉できるくらい
上達したということだったので、ちょっと弟を尊敬しました。
いろいろあった留学生活でしたが、
それが弟をより成長させ精神力・学力ともに向上させたと思います。
そして、留学期間満期で今月初旬帰ってきました。
写真のグロスはアメリカ土産。勉強しに行ったのに気を使わせて悪いなと思いました(^^;)
こちらは、弟を東京に迎えに行ったうちのお母さんからのおみやげ。
マカロンを買ってきてとお願いする予定だったのですが、
忙しくてなかなか連絡できずこんなものを買ってきてくれました。
頑丈に箱詰めされた中味は一体何??気になって気になってすぐに開封しました。


正解は、りんごが丸ごと入ったバームクーヘンっ(笑)
「別に、りんご入れなくてもっ」と思わず独り言でつっこんでしまった(^^;)
でも、ありがたくおやつの時間に子供達と頂きました(*^▽^*)
突っ込みを入れときながら、結局食べるのよね私(笑)

こちらは、弟の " お帰りなさい会 " をしたときに持っていたお馴染の2品(笑)
相変わらず芸の無い私です(^^;)
もうそろそろ新しいお菓子にトライしないと腕上がらないね~(汗)
がんばりまーす☆
ランキングに参加してみました。一日一回clickしてくれると励みになります(^^)

ただいま???位あたりでウロウロしています(笑)
今日も、ポチッと応援clickありがとう(^^)







Posted by *asa at 04:38
│*ありがとう
この記事へのコメント
弟さん、ほんとに
よくがんばりましたね。
私ならとっくに帰ってきているはず。
なんだか、ジーンとしてしまいました^^
グロスのパッケージ
すっごく可愛いです~。
そしてお母さまのお土産(笑)
リンゴが丸ごと入っているなんて
これぞアメリカって感じですね。
*asaさんのスイーツは
ほんとに、いつみても美しくて。
新作楽しみにしています(*^^*)
よくがんばりましたね。
私ならとっくに帰ってきているはず。
なんだか、ジーンとしてしまいました^^
グロスのパッケージ
すっごく可愛いです~。
そしてお母さまのお土産(笑)
リンゴが丸ごと入っているなんて
これぞアメリカって感じですね。
*asaさんのスイーツは
ほんとに、いつみても美しくて。
新作楽しみにしています(*^^*)
Posted by 玉虫 at 2007年06月14日 09:15
弟さん、とても貴重な経験をしてきたようですね。
この一年間の出来事は、
これからの一生の宝物になると思いますよ。
そして、優しい弟さん(^^♪
きれいなグロスまでプレゼントしてくれるなんて!!!
気持ちだけでいっぱいになるね~。
それと、asaさんのスィーツ(*^_^*)
いつ見ても、うっとりだよ~。
芸がないなんて、そんな事ないですよ。
ワタシもいつになったら、差し入れで
こんな素敵なスィーツを持っていくことができるのかな?笑
この一年間の出来事は、
これからの一生の宝物になると思いますよ。
そして、優しい弟さん(^^♪
きれいなグロスまでプレゼントしてくれるなんて!!!
気持ちだけでいっぱいになるね~。
それと、asaさんのスィーツ(*^_^*)
いつ見ても、うっとりだよ~。
芸がないなんて、そんな事ないですよ。
ワタシもいつになったら、差し入れで
こんな素敵なスィーツを持っていくことができるのかな?笑
Posted by likesimple at 2007年06月14日 23:12
私は留学ってもっと安心で楽な物かと思ってました。
でも弟さん今回の留学で男になって帰って来たみたいですね。
それは良かったけど、出てけはないですよね。
でも弟さん今回の留学で男になって帰って来たみたいですね。
それは良かったけど、出てけはないですよね。
Posted by さんまるいち(けいこ) at 2007年06月15日 17:05
弟さん、大変だったけど貴重な体験されたんですね♬
私も、留学のスタートが波乱続きだった昔の事を思い出しちゃいました(^^ゞ 今ではいい思い出ですが、当時はホント泣きそうでした。
弟さんも色々な経験をされてすっごく成長なさったのでは?
これからが楽しみですね☆
お姉さんを思って可愛いグロスをおみやげを買ってきてくれるなんて、素敵な弟さんですね。。。そして、お母様が買って来たりんご丸ごと。。。ちょっとびっくりですが食べてみたい一品です(^_-)-☆
私も、留学のスタートが波乱続きだった昔の事を思い出しちゃいました(^^ゞ 今ではいい思い出ですが、当時はホント泣きそうでした。
弟さんも色々な経験をされてすっごく成長なさったのでは?
これからが楽しみですね☆
お姉さんを思って可愛いグロスをおみやげを買ってきてくれるなんて、素敵な弟さんですね。。。そして、お母様が買って来たりんご丸ごと。。。ちょっとびっくりですが食べてみたい一品です(^_-)-☆
Posted by Chocochan at 2007年06月18日 00:04
私の姉も留学中、食事ももらえず、お弁当も作ってもらえなかったそうです。度々母に電話してきたのを思い出しました。
私も姉のことを思い号泣したことを覚えています。
弟さんは、きっと強くなったと思います。異国の地でよく頑張りましたよね。
改めて日本人でよかったと実感しました。
弟さんもしばらくゆっくりしてくださいね
私も姉のことを思い号泣したことを覚えています。
弟さんは、きっと強くなったと思います。異国の地でよく頑張りましたよね。
改めて日本人でよかったと実感しました。
弟さんもしばらくゆっくりしてくださいね
Posted by チョコ at 2007年06月18日 14:57
弟さんの成長した姿。。きっと 家族の誇りになってるでしょうね。
それにしても・・・↑のコメントも読んでて
ホストファミリーの横暴さ具合に呆れてしまいますね。
こんな苦情なんかは どちらで引き受けてるのでしょう???
今後の留学生のためにも、システムを改善して欲しいですよね。
(この手の 困った話。。けっこう多いそうですよ)
お母さまのお土産。。なんだか可愛いなぁ~
asa*さんの手作りスイーツは、いつ見ても素敵ですよv(^o^)
それにしても・・・↑のコメントも読んでて
ホストファミリーの横暴さ具合に呆れてしまいますね。
こんな苦情なんかは どちらで引き受けてるのでしょう???
今後の留学生のためにも、システムを改善して欲しいですよね。
(この手の 困った話。。けっこう多いそうですよ)
お母さまのお土産。。なんだか可愛いなぁ~
asa*さんの手作りスイーツは、いつ見ても素敵ですよv(^o^)
Posted by おうじ at 2007年06月19日 15:07
玉虫さんへ
留学に行く前は、頼りない感じの弟だったので大丈夫~??
って思っていたのですが、ちゃんとやりとげた弟に拍手です(^^)
これが、わたしだったら。。。
と思うと、、、私もすぐに帰ってるかも(笑)
留学先で大変だったにも関わらず
買ってきてくれたおみやげのグロス
パッケージかわいいですよね(*^^*)
私もすぐにお気に入りになっちゃいました♪
ちょこっとずつ、大切に使おうと思います(^^)
まるごとりんごのスイーツ
インパクトありますよね~。o゚*
子供達は、喜んでいましたが
大人はビックリしました(笑)
私のスイーツは
いつも、芸無く同じ物ばかり作っています(笑)
作ったことないレシピ、たまには作らないとね~(^^;)
新作頑張りますっ♪
Posted by *asa at
留学に行く前は、頼りない感じの弟だったので大丈夫~??
って思っていたのですが、ちゃんとやりとげた弟に拍手です(^^)
これが、わたしだったら。。。
と思うと、、、私もすぐに帰ってるかも(笑)
留学先で大変だったにも関わらず
買ってきてくれたおみやげのグロス
パッケージかわいいですよね(*^^*)
私もすぐにお気に入りになっちゃいました♪
ちょこっとずつ、大切に使おうと思います(^^)
まるごとりんごのスイーツ
インパクトありますよね~。o゚*
子供達は、喜んでいましたが
大人はビックリしました(笑)
私のスイーツは
いつも、芸無く同じ物ばかり作っています(笑)
作ったことないレシピ、たまには作らないとね~(^^;)
新作頑張りますっ♪
Posted by *asa at
Posted by *asa at 2007年07月10日 09:33
likesimpleさんへ
海外に行くと、何かが変わるト言いますけど、本当ですね(*^▽^*)
頼りない弟があんなに逞しく成長していたのですから
でも、それだけ辛い事もあったということですよね
そう思うと複雑ですが、結果的に良かったので
忘れられない人生の一部になったと思います。
likesimpleさんの言う通り”一生の宝物”ですね(*^^*)
おみやげのグロス
まさか、おみやげ買ってきてくれるなんて思ってなかったのでビックリしました。
大切に使っていこうと思います(*^▽^*)
手作りスイーツ、
いつも、作っているお馴染の2品です(笑)
likesimpleさん、とっても器用だから
すぐに、いろいろなお菓子作れるようになると思います(*^-^*)
その時は、お菓子を持ち寄っておしゃべりでもしたいですね♪
海外に行くと、何かが変わるト言いますけど、本当ですね(*^▽^*)
頼りない弟があんなに逞しく成長していたのですから
でも、それだけ辛い事もあったということですよね
そう思うと複雑ですが、結果的に良かったので
忘れられない人生の一部になったと思います。
likesimpleさんの言う通り”一生の宝物”ですね(*^^*)
おみやげのグロス
まさか、おみやげ買ってきてくれるなんて思ってなかったのでビックリしました。
大切に使っていこうと思います(*^▽^*)
手作りスイーツ、
いつも、作っているお馴染の2品です(笑)
likesimpleさん、とっても器用だから
すぐに、いろいろなお菓子作れるようになると思います(*^-^*)
その時は、お菓子を持ち寄っておしゃべりでもしたいですね♪
Posted by *asa at 2007年07月10日 09:46
さんまるいち(けいこ)さんへ
私も、留学って気楽で楽しいものと思っていたので
弟の話しを聞いて、改めて自分だったらすぐ帰国するな(^^;)と思いました。
留学先のホストファミリーも明日には出て行けってキツイですよね
あと2ヶ月で帰国するの分かっているのにひどいなぁ~って思います。
でも、今回のことで
弟の精神力・思いやりの心を強くして帰ってきたように思います(^^)
辛く思いで深い留学になったかと思いますが
いい経験になったのではないでしょうか。。。
私も、留学って気楽で楽しいものと思っていたので
弟の話しを聞いて、改めて自分だったらすぐ帰国するな(^^;)と思いました。
留学先のホストファミリーも明日には出て行けってキツイですよね
あと2ヶ月で帰国するの分かっているのにひどいなぁ~って思います。
でも、今回のことで
弟の精神力・思いやりの心を強くして帰ってきたように思います(^^)
辛く思いで深い留学になったかと思いますが
いい経験になったのではないでしょうか。。。
Posted by *asa at 2007年07月10日 09:53
Chocochanさんへ
Chocochanさんも、留学の際いろいろとあったんですね
やっぱり、異国の地へ行くには予想も出来ない事がでてくるのかな
弟も大変だったと思うけど、Chocochanさんのように
時が経っていい思い出だったなと思える留学になるといいな(^^)
それに、今回の留学で頼りない弟がしっかり者になっていたので
私的には良かったんじゃないかな~って思っています(*^▽^*)
おみやげのグロスにはビックリしましたが
(まさか、おみやげ買う余裕なんて無いと思っていたので・・・)
母のりんご丸ごとスイーツもビックリしました(笑)
子供達は、大喜びだったんですがね(*^^*)
Chocochanさんも、留学の際いろいろとあったんですね
やっぱり、異国の地へ行くには予想も出来ない事がでてくるのかな
弟も大変だったと思うけど、Chocochanさんのように
時が経っていい思い出だったなと思える留学になるといいな(^^)
それに、今回の留学で頼りない弟がしっかり者になっていたので
私的には良かったんじゃないかな~って思っています(*^▽^*)
おみやげのグロスにはビックリしましたが
(まさか、おみやげ買う余裕なんて無いと思っていたので・・・)
母のりんご丸ごとスイーツもビックリしました(笑)
子供達は、大喜びだったんですがね(*^^*)
Posted by *asa at 2007年07月10日 10:02
チョコさんへ
チョコさんのお姉さんも異国の地でつらい経験をなさったんですね
もしかして、こういうことってよくあるのかな??
留学先の家族に恵まれないって辛いですね。
受け入れるんだったら、それなりにやって欲しいです。
でも、留学先の家族のあの感じって文化の違いでもあるのかな??
あれが普通の受け入れ方と認識しているのかな??
私も、海外に住んだこと無いのでよく分からないのが辛いです。
でも、チョコさんがお姉さんの事で号泣したって書いていて
すごく心が優しいなって思いました。
大好きなお姉さんが辛い目にあってチョコさんも切なくなったんですね。
辛い経験を乗り越えて、ちょっと強くなった弟の事を思って私も複雑な気持ちです。
でも、うちの頼りなかった弟にはイイ経験になったと思います。
そして、弟へのメッセージありがとうございます(*^^*)
チョコさんのお姉さんも異国の地でつらい経験をなさったんですね
もしかして、こういうことってよくあるのかな??
留学先の家族に恵まれないって辛いですね。
受け入れるんだったら、それなりにやって欲しいです。
でも、留学先の家族のあの感じって文化の違いでもあるのかな??
あれが普通の受け入れ方と認識しているのかな??
私も、海外に住んだこと無いのでよく分からないのが辛いです。
でも、チョコさんがお姉さんの事で号泣したって書いていて
すごく心が優しいなって思いました。
大好きなお姉さんが辛い目にあってチョコさんも切なくなったんですね。
辛い経験を乗り越えて、ちょっと強くなった弟の事を思って私も複雑な気持ちです。
でも、うちの頼りなかった弟にはイイ経験になったと思います。
そして、弟へのメッセージありがとうございます(*^^*)
Posted by *asa at 2007年07月10日 10:11
おうじさんへ
留学先の受け入れちょっと考えて欲しいと私も思いました。
留学した人がこんなに困っているのに留学支援している事務局の人も
「自分でどうにかして下さい」は無いと思います。
でも、成長した弟を見てイイ経験になったのではないかと思いました。
来年の大学受験に向けて今は勉強頑張っているみたいです(^^)
母からのおみやげのりんご丸ごとスイーツ
ビックリしたけど子供達オオハシャギで喜んでました(笑)
留学先の受け入れちょっと考えて欲しいと私も思いました。
留学した人がこんなに困っているのに留学支援している事務局の人も
「自分でどうにかして下さい」は無いと思います。
でも、成長した弟を見てイイ経験になったのではないかと思いました。
来年の大学受験に向けて今は勉強頑張っているみたいです(^^)
母からのおみやげのりんご丸ごとスイーツ
ビックリしたけど子供達オオハシャギで喜んでました(笑)
Posted by *asa at 2007年07月10日 10:17