■お菓子作り初心者(作り始めて1年半)の " *asa " がいろいろなお菓子に挑戦してブログで紹介します!                       ■ケイタイのカメラ写真→コンパクトカメラ→一眼レフへ

2006年04月10日

手づくりいちごスフレチーズケーキ


手づくりいちごスフレチーズケーキ
手づくりいちごスフレチーズケーキ
早速、手づくりいちごジャムを使ったお菓子を作りました♪ 

手づくりいちごスフレチーズケーキ
いつも、作っているスフレチーズケーキに
手づくりいちごジャムをプラスしたお菓子です♪

スフレチーズケーキの生地を型に流し入れる前に
底の方に、いちごジャムを少し隙間が空く様に敷いて
焼いてみました(#^-^#)どう焼きあがるか楽しみ

手づくりいちごスフレチーズケーキ
ひとつだけ、透明の耐熱性カップを使いましたよ♪(*^▽^*)
いちごスフレチーズケーキの中はこんな感じに焼きあがりました。

手づくりいちごスフレチーズケーキ
いちごの赤がきれいですね(#^-^#)

手づくりいちごスフレチーズケーキ
今回は、分量を多めに作ったので
主人の両親や姉や模合のメンバー
などに、お裾分けしました(*^o^*)

手づくりいちごスフレチーズケーキ
今度は、何を作ろうかと
いろいろなレシピに目を通しています。

手づくりいちごスフレチーズケーキ
ランキングに参加しています。
クリックしてもらえると嬉しいです♪
手づくりいちごスフレチーズケーキ

手づくりいちごスフレチーズケーキ
+ TV・雑誌で話題!ホワイトストロベリー♪ +

White Strawberry(ホワイトストロベリー)贈って楽しい、貰って嬉しいギフト仕様のパッケージ...  母の日限定!!ホワイトストロベリー&日比谷花壇の宝石箱  Black Strawberry (ブラックストロベリー)14粒化粧箱入り  
+ホワイトストロベリー♪+  +ホワイトストロベリー&日比谷花壇の宝石箱+  +ブラックストロベリー♪+

いちごと思ったらチョコ?!チョコと思ったらいちご?!

TVや雑誌で話題になっている訳はこれ!
摘みたてのフレッシュな苺を凍結真空乾燥(フリーズドライ)した後、
FCOM製法(特許取得済)で味わい豊かなチョコレートを、
じわりじわりと中心部まで染み込ませました。
苺本来の素材が持つビタミンCも一粒につき約10mgそのまま含まれています。
一手間も二手間もかけて丁寧に作った魅惑の贅沢スイーツです。

 


同じカテゴリー(*お菓子)の記事
*ひさびさのスイーツ
*ひさびさのスイーツ(2009-05-25 11:00)

*Christmas
*Christmas(2008-12-25 22:15)

*4さいの誕生日
*4さいの誕生日(2008-12-04 15:58)

*金柑ショコラ
*金柑ショコラ(2008-03-25 10:23)


Posted by *asa at 14:26 │*お菓子
この記事へのコメント
わぁ!
おいしそうないちごスフレチーズケーキですね♪
焼いているうちから、お部屋の中^^イチゴとチーズの香りに
包まれていたんじゃないですか?
いいなぁ♪
ココットで作るのも美味しそうですが、透明の耐熱カップで作っても
イチゴの色が綺麗で目にも美味しそう!
今日も寂しく・・紅茶だけいただきます・・・トホホ^^;
Posted by inoino at 2006年04月10日 17:34
そうかぁ・・・下にジャムを入れるんですねぇ~
透明の耐熱カップは面白いです♪
食べるのも楽しいけど目で楽しむことも大切ですよね^^
Posted by ゆうな at 2006年04月10日 23:18
ココット、
お菓子を作るために買ったハズ…
今や小皿として使われてしまってます、あちゃー。
ガラスのカップだとスフレのイメージが変わりますね、
これまたおいしそうです。
Posted by ヅカ at 2006年04月11日 10:03
ココット皿はあってもデザート用に使ったことが1度もナイ(涙)
レシピ本はあっても、1度もソレ見て作ったことがナイ(涙)

あさサンの記事を見て、いつも手作り意欲が湧き上がります!
。。。手作りって柄じゃないんですが。。(汗)
Posted by SaNAE at 2006年04月11日 17:29
inoino さんへ

そうなの(*^m^*)
もう少しで、焼きあがりというところまできたら
うちの中は、お菓子の香りでいっぱいになるの♪

今回は、初めてココットで焼いてみました。
購入してから、ずっとお菓子に使いたくて
ウズウズしていたのだけれど、今回やっと使用できました(*^-^*)q

耐熱カップは、主人のお母さんからゆずり頂いたもので
今は、お菓子を作るときに手放せないものになっていて
とっても、大切に使っています。娘が大きくなったら
いくつか、持たせてやりたいと思っています(*^▽^*)
Posted by *あさ at 2006年04月14日 13:43
ゆうなさんへ

耐熱カップには、1個だけ作ったのだけど
それは、私専用になの(*^m^*)フフ

きれいな、いちごのいろを見ながら食べたいなぁと思ったの♪
いろいろと、自分ならではの遊びをいれたりできるところは
Homemade sweetsならではですよね~。o゚*
まぁ、そこにはまってしまったのですが(^^)
Posted by *あさ at 2006年04月14日 13:48
ヅカ さんへ

ココットは、お菓子づくりに使うとかわいいですよね♪
でも、私もお料理に盛ったりするのにも使おうと思っているの(^^)
使いまわしのできるアイテムって大好きです。

そして、耐熱カップで作ると、彩りのきれいなところが
目に入ってきて、見た目も楽しめていいですよね~。o゚*
Posted by *あさ at 2006年04月14日 13:53
SaNAE さんへ

>ココット皿はあってもデザート用に使ったことが1度もナイ(涙)
>レシピ本はあっても、1度もソレ見て作ったことがナイ(涙)

や~ん勿体無い(*>_<*)
レシピがあるのなら
ぜひ、一度挑戦してほしいなぁ♪

私も、お菓子作りとは、無縁だと思っていましたが
一度作ると、私のように以外とはまるかもしれませんよ(^^)
Posted by *あさ at 2006年04月14日 13:58